フォト2016
ちょこキッズフォト2016

さあ新しい年の準備もできました。来年もいろいろ経験して遊びながら学びましょう!

絵本を読んだり手遊びしたり今年もいっぱい遊びました。制作もいろいろ作りました。

かもさんいるかな~ 今日も元気に遊んじゃおう!よーいドンも負けないよ~

まーちゃん先生をおいかけるよ~! はぁ温泉でひとやすみ? しっかりうがい手洗い

今年も楽しいクリスマス会を行ないました。乾杯したり体操したりビンゴゲームやプレゼント交換をして笑顔いっぱいでした♪

先生たちは「恋ダンス♪」を踊りました。元気なサンタさん登場で盛り上がりました!!
リトミック&アート・げんきっこ・忍者道場クラスのこどもたちはハンドベルや忍者修行を
披露しました。

防災訓練 防災頭巾のかぶり方も練習しています サンタさん来るかな~飾り付け楽しいね

森の中で宝探し あった~松ぼっくり発見! お誕生日ごっこ 絵合わせゲーム
よーいどん!今日は1番になるぞ~ ごちそうできたよ。 トンネル発見!

木の上にちょこん♪ やりたい放題のお医者さん 突然地震がきたら?抜き打ち防災訓練

ご近所の駒沢大学の庭園を見学させていただきました。もみじが綺麗です。ハイポーズ

体操大好き♪ ゴミ収集車は大人気 一本橋に挑戦! 家族のようです

きゃ~っくっついた! エプロンをたたもう 11月の制作は「どんぐりぼうや」

どんぐりやビーズを使ってケーキを作りました。カラフルで個性あふれるケーキです♪
楽しいハロウィンイベントの様子をどうぞ。

ジャコランタンや写真コーナーがお出迎え まずは仮面作り。どんなシールを貼ろうかな

ドナルドダックもソフィアも仮面をつけて変身! クモの巣ゲーム クモの巣に気をつけて!

お化け退治もしたよ 休憩は絵本タイム まーちゃん船長から魔法のつえのプレゼント

げんきっこクラスやリトミック&アートのお友達もハロウィンイベントをしました。

お化け退治はすごい勢い! 家族対抗フラッシュカード対決 みんなで椅子取りゲーム

トリックアトリート!おかしをくれなきゃいたずらするよ~

ダンス大好き! どんぐりケーキを作ったよ ぬいぐるみを助けて!ゲーム 汽車に夢中

紫色のお花ふわふわだね~ バイクに乗ってツーリング楽し~い

げんきっこクラスとリトミック&アートではトイレットペーパーの芯を使って
お人形を作りました。マスキングテープや毛糸を使ってオリジナル人形かわいいね!

お名前をかいてみよう 手洗いうがいの時はじゅんばんばん♪ ちょうちょ発見!

十五夜おつきさま制作 お団子もつけたよ 地震に備えて防災訓練中 かめさんのポーズ

おばけちゃんボール投げ楽しいよ♪ 今日はお客様とダンス! ピクニックごっこ
げんきっこクラスはトンボを作ったよ。 ぐるぐるどっか~ん♪踊っちゃおう

朝の自由遊びの様子です。パズルや電車、思い思いの遊びに夢中 お友達は何人いるかな?
お散歩で気をつけることは? 今日も暑いね。帽子を脱いでひと休み♪気持ちいい~


げんきっこクラス 雨の日は工作とお相撲大会!負けないぞ~!はっけよーい のこった~

セミつくったよ! 森の中には本物のセミ! ふわふわの葉っぱ コガネムシさん

夏のお花は鮮やか♪ わっ、きのこだ~ 指先を使って遊ぼう 今日の絵本はなーに?

がんばれ日本!オリンピック応援グッズ&聖火ランナーです! 金メダルより水風船

お片づけオッケー! どこにいるでしょうか? 「ぐるぐるどか~ん」 手をつなごうね♪

散らかし放題です・・まーちゃん先生にくっついた! お散歩ではセミの抜け殻を発見

アイスクリーム作り カモさん大きくなったね。 水風船で遊んだあとはお片づけです。

元気いっぱい朝のごあいさつ まーちゃん先生のお話は真面目に聞く&大爆笑!皆大好き

かき氷屋さんをはじめました。シロップは何がいいかな~ おいしそう

夏のまーちゃん先生ギャラリー クロアゲハ ゆり セミの抜け殻など・・

カナブン発見! 水風船ってきれいだね~きもちいいね 見て~ハイポーズ!

大きな赤ちゃん?! げんきっこクラスは踊ったり勉強したり、忍者は投げる修行でござる

お散歩中に穴を発見!何かな~誰かいるかな?セミ?? なかよし探検隊です

あっ!とりさんだ~ 走るよ~ まーちゃん先生は力持ち 七夕さまだよ

今年も「なつまつりイベント」を行ないました。タコさんやおばけのお面がお出迎え

たくさんのお友達が参加してくださいました。今年はなんと!2部制でした。

ご家族でガチャポンカプセルを使った「金魚」作りをしました。

くじ引きをして「おめんやさん」何色のボールかな?

「しゃてき」はみんな真剣です。花火に当たったら景品がもらえるよ♪

最後はお楽しみの「タコさんくじ引き」紐をひっぱったら「金魚」がついてきたね♪
同じ色の袋から景品をどうぞ!

紙芝居をみたり、「エビカニクス」を踊って大いに盛り上がりました。
ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。

お散歩の前に虫除け 靴も自分で履いてみよう「水ふうせんって何? ぽにょぽにょだね♪」

投げて遊ぼうね 今度はヘリコプター!「わぁ~どこいった~」 ぶたさんの上でポーズ

葉っぱや枝を集めてお料理中です トンネルはおうちかな? 水たまりも平気!

「あっ!かたつむりだ~」いっぱいいるね クモの巣がキラキラしてる!雨上がりって楽しい
「げんきっこクラス」も水ふうせんで遊んだよ 割れた風船を拾ってお片づけ

「忍者道場」今日の修行は、橋渡りの術 受身の術 宝探しの術 真剣に楽しく行っています
雨の日も紐通しや絵合わせカードで遊ぼう お弁当の前にはしっかり手洗いうがい練習

さあ靴を履いてお散歩準備! 今日もいいお天気だね~ 水道の蛇口開け閉め体験中

まもなく発車しまーす♪ 6月の制作は「あじさいとカエルさん」染め紙をしました。

色とりどりのあじさいです 雨の季節も元気いっぱい遊ぼうね 気分は体操選手!
今年の受賞作品 昨年の受賞作品
わんぱく相撲世田谷大会に出展したお相撲さんの絵が2年連続、受賞しました!
しゃぼんだまの絵を描いたよ。○が上手になったね!

アートの時間は紫陽花とカエルさんの時計づくり リトミックはダンスダンス♪

手洗いうがいをちゃんとしてバイキンをやっつけよう!
順番に並ぶのも練習中です

おままごとに夢中です 一緒に遊ぼう! 遊んだあとはお弁当♪

リトミック&アートでは小鳥さん&鳥かごをつくったよ

げんきっこクラスもいろんなことに挑戦しておもいきり遊ぼう!